ピネムの森アースバックWS(9/11~9/16)終了!準備から終了まで、総勢100名以上の協力で感謝!
5月から始まったピネムの森プロジェクト。
とうとう、アースバックWS
を終えることが出来ました。
思えば、大掃除から始まり・・・。
感無量、4日経ってようやく意識が日常へと戻ってきました。
※今回制作したアースバックドームはアートオブジェとして、
未来の発信基地としてピネムの森のシンボルとなります☆
一度手にして下さい。ピネムの森100%ピュアEarthへのこだわり。
を成し遂げました。
(ピネムの森100%ピュアEarth)
その違い、実感して下さい。
高鳴る鼓動、高まる土壁、それがEarthbag。
窓の上に到達する頃には、掘った地面(60cm)から、2Mを超えていました。
女性の参加が多く、時代の移り変わりを感じること多々。
雨よけのブルーシートもすれすれに。。
雨が降っても、青空が楽しめます。
暗くなっても、やりました。
ラストスパートで一体感がピークへ!
共に「つくる・食べる」を通して、暮らしの中から生まれる学びと未来をつむぐ場づくり
1週間も仕事も時間も忘れ、大人だけで暮らしを共にしたことありますか?
今回アースバックWSを企画したきっかけは、
僕が参加したアースバックWSの衝撃体験でした。
技術や工法習得だけではなく、大人だけで一週間暮らしを共有し、
左脳停止状態で過ごしたことで、僕の中の新しいスイッチが
確かに入り、ピネムの森プロジェクトがスタートしたんです。
人生の新しいスイッチをみなさんもON!しに来てください。
次年度もアースバックWSは継続します。
では、お食事編はちゃおさんへバトンタッチです!
その前に!
上棟を目指して、10/12(祝)~10/16(金)
ピネムの森『アースバックアフターWS』を開催します。
最低敢行数5名が集まり次第の開催です☆⇒お申込み
一人じゃ出来ないところが魅力です☆
あっくん
※写真について、無断使用・転用を禁じてます。
★ワーク中に出ていたグッズはこれです。
番線の終端処理とカットに!
あと、アフターフォローと見た目がかっこいい!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。
0コメント